足底筋膜炎の治療法

「土踏まずの痛み」徳島からご来院のUさんのケース

足底筋膜炎の治療法

お体の状態

徳島からご紹介でご来院の50代女性Mさん。
去年の末から、足裏にひきつるような強い痛みが出て、家の外にでるのがきついような状態。

お買い物も代わりにご主人がされてるそうです。
今日はご主人の運転で来院されました。

院内を歩行してもらって、痛みを確認。
確認するまでもないぐらい、びっこをひいておられます。

「地面をけるときに土踏まずが、千切れそうに痛いんです」

足裏の痛みの原因は

原因と施術

足首にかるく触れて脈診でお体の状態をみて、大まかな原因をみていきます。

・右股関節
・患部付近の骨の不調和
・内臓系の緊張

 

足底筋膜炎の治療法

全体的な蓄積量は、それほどひどい感じはないので、局所的な要因があるのだと思います。全体を把握したところで、施術に入ります。

足首に触れたまま、骨盤の修正。
左股関節、右足首の周囲の緊張を解除。

ここで一旦確認。

「足裏は痛いです。脚全体はすごく軽くなりました!

腹部の強い緊張層がなんども反応します。

「おなかに何かキズあります?」

 

「はい。えっと帝王切開したのでそのあとがあります!」

手術痕と腹部の緊張層の連動を解除して確認。

「あっ!なんか楽です。でも、痛いのがアキレス腱のあたりに移動したみたいです」

同じ個所からまだ緊張反応があります。
これが、股関節に連動しているので解除して確認。

「大丈夫です。すごい。全然痛くないです」

「私、帝王切開を二回やってるんです・・」

 

なるほど、それで思ったより腹部の緊張が深かったんですね。
今回、一泊二日で2回の施術予定なので、今回でおわれそうです。

あとは冷え取りをしっかりやっていただければ大丈夫だと思います

足底筋膜炎の生活習慣

まとめ

今回の土踏まずの痛みは、体の歪みなどよりも、帝王切開の手術痕の緊張が股関節と連動して、足の骨の不調和をよんで痛みになっているようでした。

そこに冷えやストレスが加わったので痛みが表面化したんだと思います。

・毎日しっかり入浴
・よく寝る前に食べすぎない

この2点にきをつけて生活していただいたら問題ないと思います。

まれに、昔の手術のあとや、骨折、捻挫などの関連で痛みが出る方がおられます。
温めなどは、効果はあって楽にはなりますが、痛みが完全になくなるのは難しいと思います。

そんな場合は、一度ご相談ください。

踵がズキズキする

当院での施術を検討されてる方へ

来院される方は、平均的には3回程度の施術で、
普通の運動ができる程度まで改善される方が多いです。

ただ、痛い部分にマッサージをしていたり、
ストレッチなどで刺激をしている場合は、

もう少し回数がかかることがあります。
まずは、【はじめてのかたへ】をよく読んでいただいてから、
ご来院をおねがいいたします。

足底筋膜炎専科